宇城地域|ショッピング
2224
手造り味工房 火の国屋 秋芽のり

手造り味工房 火の国屋

てづくりこうぼう ひのくにや
藍より青い熊本の海から採れたての新鮮な海藻でこつこつ真心込めて造り上げた美味の幸(うみのさち)をご賞味ください。

テレビ朝日、地球号食堂で上戸彩さんが紹介した秋芽のり!元はグルメにこだわる釈由美子さんが気に入り上戸彩さんに紹介した美味しいこだわりの海苔です!

秋芽のりとは、その年の第1回目の張り込みで収穫した海苔を秋芽のりといい、特に高品質で柔らかく、風味、味ともに最高の海苔です。秋芽のりの一番摘み海苔は高級すし店、一流料亭等にて使用され、又、年末のお歳暮など贈答用として大変重宝されます。従来は佃煮用には入手出来なかった秋芽のり原藻を海苔養殖業者のご好意により特別に提供頂き、最高級のオリジナル醤油を使用し独特の製法で長時間こつこつ手造りにて真心こめて造り上げました。又、原藻をカットせずにそのまま炊き込むノーカット方式ですので秋芽のり独特の歯ごたえ、食感があり、磯の香あふれる自然の風味がお口いっぱいに広がります。温かいご飯にのせてお召し上がり下さい。
又ふる里のおみやげに、ご贈答にぜひご利用下さい。
0964-27-1092
-公式HP-
地図を開く地図を閉じる
住所 熊本県宇土市長浜町500
アクセス 宇土半島有明海沿い
FAX 0964-27-0928
営業時間 9:00~17:00
定休日 日祭日
駐車場 有り
携帯ページ QRコード

おすすめポイント

手造り味工房火の国屋では清潔な工房で熟練された工法、一品一品に真心込めた手造りで最近、テレビ番組で紹介さて大人気となった「秋芽のり」など佃煮を製造販売しています。 手造り味工房 火の国屋の海苔佃煮の原料はすべて有明海産の、高品質の生海苔を使用しています。
当工房は海から直線距離500m程先で、海苔生産者が漁船で水揚げした原藻を、迅速に工場へ搬送し、高速遠心分離機にかけ、脱水後ただちに急速冷凍します。
マイナス25℃で冷凍保管しますので一年中新鮮な原料に恵まれています。
当工房のモットーは「こつこつ真心こめて!!」 有明海は、九州北西部にある海。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県に跨る九州最大の湾で、日本の湾の中でも干満の大きさ・流入河川の多さ・塩分濃度の変化・濁った海域・日本最大の干潟・独自の生物相などを特徴としています。

そんな有明海で生産される海苔は、日本全体の約4割を占め、質が良く主な用途は贈答用となっています。
手造り味工房火の国屋では清潔な工房で熟練された工法、一品一品に真心込めた手造りで最近、テレビ番組で紹介さて大人気となった「秋芽のり」など佃煮を製造販売しています。 手造り味工房 火の国屋の海苔佃煮の原料はすべて有明海産の、高品質の生海苔を使用しています。
当工房は海から直線距離500m程先で、海苔生産者が漁船で水揚げした原藻を、迅速に工場へ搬送し、高速遠心分離機にかけ、脱水後ただちに急速冷凍します。
マイナス25℃で冷凍保管しますので一年中新鮮な原料に恵まれています。
当工房のモットーは「こつこつ真心こめて!!」
有明海は、九州北西部にある海。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県に跨る九州最大の湾で、日本の湾の中でも干満の大きさ・流入河川の多さ・塩分濃度の変化・濁った海域・日本最大の干潟・独自の生物相などを特徴としています。

そんな有明海で生産される海苔は、日本全体の約4割を占め、質が良く主な用途は贈答用となっています。
Page top